あなたのイメージする10年後の川崎は?
塗り絵や地域マップの作製などを通して、川崎の未来を一緒に考えてもらうために、市内各地でミニイベントを実施しています。

11月21日(土)、23日(祝・月)「かわさきママLabo」にて

今回は、川崎区のルフロンで開催された「かわさきママLabo」に出展。
コロナ禍のコミュニティづくりをテーマにしたフェイスシールドづくりと、区内の「まちのひろば」を知ってもらうためのマップ作製を行いました。

全集中の”ペン”技?

フェイスシールドづくりは待ち行列ができるほどの盛況ぶり!
いま大人気のあのキャラクターなど、みんな「全集中」してペンを走らせていました。

川崎区以外の方も多く来場されていましたが、川崎区のまちのひろばマップも完成!

屋外でしたが2日とも晴天。
子どもたちから「次はいつやるの?」の声が。
非対面型のオンラインイベントが普及する中、こうしたイベントは貴重です。
まだ次回については未定ですが、さて、どこに参上しようか…。
  • 屋外に人だかりが

  • 熱心に絵を描く子どもたち

  • 完成!川崎区まちのひろばマップ

この記事に関する問合せ先

団体名
市民文化局 コミュニティ推進部 協働・連携推進課
電話番号
044-200-3708
この情報をシェアする
SNSボタンをクリックすると別ウィンドウで開きます