新たな化学反応を求めて
夏真っ盛りの8月5日。
「まちのひろば」創出職員プロジェクトチームは新たなステージに向かいます。
第3回全体会では、NEC玉川事業場内の共創スペースでNECの「未来創造会議」プロジェクトチームと共創セッションを開催しました。
NECの「未来創造会議」とは、国内外の有識者が集い、今後の技術の発展を踏まえながら「実現すべき未来像」と「解決すべき課題」、そして「その解決方法」を構想する活動です。「まちのひろば」の取組と大きく共鳴していることから、今回の共創セッションが実現しました。
組織の枠を超えたワークショップを実施したことにより、行政だけでは得られない気づきが生まれました。新たな化学反応を求めて、プロジェクトチームはこれからも「まちのひろば」の実現に向けて前進していきます。
・当日の様子は「NEC未来創造会議」のHPにおいて、レポートが公開されています。ページ下部のリンクより、ぜひご覧ください。
「まちのひろば」創出職員プロジェクトチームは新たなステージに向かいます。
第3回全体会では、NEC玉川事業場内の共創スペースでNECの「未来創造会議」プロジェクトチームと共創セッションを開催しました。
NECの「未来創造会議」とは、国内外の有識者が集い、今後の技術の発展を踏まえながら「実現すべき未来像」と「解決すべき課題」、そして「その解決方法」を構想する活動です。「まちのひろば」の取組と大きく共鳴していることから、今回の共創セッションが実現しました。
組織の枠を超えたワークショップを実施したことにより、行政だけでは得られない気づきが生まれました。新たな化学反応を求めて、プロジェクトチームはこれからも「まちのひろば」の実現に向けて前進していきます。
・当日の様子は「NEC未来創造会議」のHPにおいて、レポートが公開されています。ページ下部のリンクより、ぜひご覧ください。