やりはじめたら、面白い。日本の伝統文化・将棋は、覚えるほどに広がるゲームワールド。
ケタはずれのスケールと先を読む楽しみを味わいましょう。
2022年度は延べ120名もの児童・生徒が将棋教室で学んでおります。
高津区文化協会では、2023年度も、日本将棋連盟公認のベテラン指導員のご協力を得て
3コース(前期、後期、冬期)で開講します。
将棋の基礎から習い、各コース最終日のトーナメント戦で実力がわかりますので
どんどん上達します。
これを機会にお子さんに将棋を身につけさせてみませんか。
学び・講座 体感・体験 川崎市全域
2023年度 「高津子ども将棋教室」の参加募集案内
情報配信日:
開催日時
開催日 :
2023/04/08(土)
~ 2024/03/09(土)
開催時刻:
10:00 ~ 11:50
前期コース(7日間)、後期コース(7日間)、冬期コース(5日間)
各コースの最終日にトーナメント戦を行います。
前期・後期・冬期コースとも土曜日に開催します。
対象者
小学生、中学生
小学2年生以上中学生。ただし、小学1年生は別途ご相談ください。
開催場所
〒213-0001
川崎市高津区溝の口1-4-1他
高津市民館または川崎市生活文化会館「てくのかわさき」
参加費用
前期・ 後期の各コースとも5,600円、 冬期コースは4,000円
定員
各コースとも48名
申込み先着順としますが、応募者多数の場合は抽選となります。
申込方法
①参加コース名、②参加者名(フリガナ)③保護者名(フリガナ)
及び〒住所・連絡先(メール・電話等)
④学年(2023年度)、⑤既受講経験(年度)の有・無を記入し
文化協会のホームページ又はメールでお申し込みください。
2023年1月23日(月)より受付、参加決定者には郵送にて参加要項をお送りします(2月中旬)
その他備考
〒213-0001 川崎市高津区溝口1-4-1 高津市民館内 高津区文化協会 事務局
FAX:044-844-4471
ホームページ:http://takatsu-bunka.org
主催者
主催:NPO法人 高津区文化協会 共催:川崎市・川崎市教育委員会 提携:てくのかわさき
問い合わせ先
文化協会ホームページ又はメールで問合せください。
高津区文化協会 事務局 服部、田村(090-9314-1430)/平日10:00~17:00