この助成金の募集は2021年12月8日に終了しました。

目的

当財団では、大きく変革する社会に対応して新たな価値を創造する人材の育成を、さらに一歩進めるための事業として、2012年度より、大学生を中心とした学生を対象とした人材育成に取組む大学学内組織やNPO法人等のキャリア形成支援、インターンシップ、ボランティア活動などに対する助成事業を行っています。
地域社会や学術研究、民間団体、行政・自治体、国際機関などの様々な組織で活躍する次世代の人材育成、特にリーダーの育成・リーダーシップ育成につながる活動を支援しています。

募集要項概要

次世代リーダーを育成する活動に対して、年間10件(団体)程度、1件あたり上限金額100万円までの助成を行います。

助成対象となる団体

関東地区及び関西地区の下記の都府県に主たる事務所(拠点)がある大学公認団体または大学内ボランティアセンター、NPOなどの営利を目的としない団体
(法人格の有無は問いません)

募集地域を拡大しました!

・関東地区:東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県
・関西地区:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
※大学公認団体・学内組織ではない学生グループの場合は、指導教員がいることを条件とします。
※法人の場合は1年以上の活動実績があることを条件とします。

助成対象となる事業・プログラム

〇 次世代リーダーの育成・リーダーシップ育成に資する活動であること
さまざまな領域で次世代のリーダーシップを発揮できる人材を育成する活動を対象とします。
社会課題や環境問題、教育、科学技術、国際交流、地域活性化、災害支援、文化・芸術など幅広いテーマでリーダー育成に関わる様々な活動を対象とします。

〇 学生(高校生から大学院生まで)を対象としている活動であること
学生の人材育成を目的とした活動(ワークショップ、コンテスト、セミナー等)の他、活動への参加・経験を通じて人材育成に寄与する活動を含みます。

〇 活動する地域が原則として日本国内であること
原則として活動する地域は日本国内であることを条件としています。但し、海外での活動を含むものも可としています。

■注意事項
単位の取得を前提とする大学等の活動、政治活動、宗教活動は助成の対象外とさせていただきます。

対象となる助成期間

2022年4月1日(金)~2023年3月31日(金)

原則として1年間の単年度助成とします(期間中に完了)。
但し、助成対象活動を継続することにより一層の効果が期待できる場合など、2年を上限に継続助成する場合があります。

助成金額

1件(一団体)当たり 上限金額100万円

応募方法

※お申し込みに必要な書類は、以下2点です。

A:助成申込書(申し込みフォーム内「助成申し込みにあたって」画面にてダウンロードしてください)
B:2020年度決算報告書(会計報告書等)・活動報告書(事業報告書等)/(PDF・様式不問)

上記応募書類をご準備の上、下記ホームページの申し込みフォームよりお申し込みください。
※10月15日(金)より申し込み可能です。

応募締め切り:2021年12月8日(水)

※詳しくは募集要項・ホームページをご覧ください。

お問い合せ

公益財団法人 電通育英会 事務局 担当:山本
お問い合せは、以下ホームページ「お問い合せフォーム」よりお願いいたします。当面の間、在宅勤務中心の業務体制を継続いたしますので、お電話にてお問い合せをご希望の場合は、その旨をご入力ください。
この情報をシェアする
SNSボタンをクリックすると別ウィンドウで開きます