この助成金の募集は2021年10月31日に終了しました。
公益財団法人キリン福祉財団(理事長 三宅 占二)は、長期的な視点で全国や広域にまたがる社会的な課題の解決に取り組むボランティアを応援する「キリン・福祉のちから開拓事業」の募集要綱を決定しましたので、下記の通りご案内申し上げます。

対象者

助成対象となる団体
(1)10名以上のメンバーが活動する団体・グループであること。 ※NPOなどの法人格の有無、および活動年数は問いません。 ※障害者・高齢者・子ども・地域活性などを推進する団体、それらを支援する団体のどちらでも助成対象と します。
(2)連絡責任者は満20歳以上であること。 ※年齢は令和4年4月1日(金)現在の満年齢とします。

助成対象となる事業

障害者福祉分野、高齢者福祉分野、児童・青少年健全育成分野、地域社会福祉分野のボランティア活動を、長期的な視点に立って全国や広域にまたがり実施している、または活動しようと考えている次のような団体に対して助成します。
※ここでの「ボランティア活動」は、自発的・自主的・利他的に行われる無償の活動を指します。
(1)障害者の福祉向上に関わるもの
(2)高齢者の福祉向上に関わるもの
(3)児童・青少年の福祉向上に関わるもの
(4)地域社会の福祉向上に関わるもの
上記の、社会課題・問題を直接解決するための取り組み、啓発活動、政策提言やアドボカシー、ネットワークの構築・拡大、組織強化、人材の育成、技術や技法の研究、実践のための調査や研究、
モデル化、生活環境をより良いものにするための保全・保護活動、などが対象です。

助成対象となる事業実施期間

令和4年4月1日(金)~令和5年3月31日(金)

助成金額

1件(一団体)あたりの上限額は100万円(プログラム助成総額500万円)です。原則として単年度助成です。

申し込み受付期間

令和3年9月10日(金)~10月31日(日) 当日消印有効

申し込み方法

(1)【令和4年度「キリン・福祉のちから開拓事業」申込書】に必要事項を記入の上、捺印した
正本1部を当財団宛に郵送下さい。正本のコピーはお手元に保管下さい。
なお、申し込み書・資料にはホチキス・クリップ留めをしないで下さい。送り状も不要です。
(2)郵送いただいた書類などの返却はできませんので、予めご了承下さい。
(3)申し込み書類一式は、当財団のホームページ(https://foundation.kirinholdings.com/)
からダウンロードできます(PDF・EXCEL またはテキストデータ)

※詳しくは添付資料・ホームページをご覧ください。

主催

公益財団法人 キリン福祉財団

問い合わせ先

公益財団法人 キリン福祉財団 事務局(北村・太田)
電話:03-6837-7013  
ファックス:03-5343-1093
メールアドレス:fukushizaidan@kirin.co.jp
この情報をシェアする
SNSボタンをクリックすると別ウィンドウで開きます