この助成金の募集は2019年1月25日に締め切りました。
◆都市ブランド推進事業とは
川崎の魅力を高めて、市内外に広く知ってもらえるような事業を市が支援するしくみです。
都市イメージの向上やシビックプライド(まちへの愛着や誇り)の醸成をねらいとしています。
都市イメージの向上やシビックプライド(まちへの愛着や誇り)の醸成をねらいとしています。
支援の内容
(1)事業実施に必要な直接経費の2分の1(最大50万円)を助成します。
・助成金は事業実施後、実施内容を審査の上支払われます。そのため、事業選定時に通知される金額から変更する場合があります。
・助成金額は、選定時に通知される金額が上限になります。
・直接経費は事業に直接係る経費から収入を控除したものとなります。
・事業の実施から助成金の交付まで時間を要する場合があります。
・助成対象経費についてはホームページで御確認ください。
・助成金額は、選定時に通知される金額が上限になります。
・直接経費は事業に直接係る経費から収入を控除したものとなります。
・事業の実施から助成金の交付まで時間を要する場合があります。
・助成対象経費についてはホームページで御確認ください。
(2)市政だより、ホームページなど市広報媒体で選定事業を広報します。
対象となる事業とは
●事業の実施期間
平成31年4月1日から平成32年2月29日までの間
●事業の内容
都市イメージ向上やシビックプライド(まちへの愛着や誇り)の醸成につながる次のような事業
(1)かわさきパラムーブメントに関連するもの
(2)地域の魅力作りや地域ならではの魅力の発掘につながるもの
(3)川崎の魅力の情報発信につながるもの
(4)イベントなど集客や情報発信、地域の活性化につながるもの
(5)川崎の魅力に関連してブランドメッセージを活用し、普及や情報発信につながる
(6)その他川崎市の都市ブランドの推進につながる事業
(1)かわさきパラムーブメントに関連するもの
(2)地域の魅力作りや地域ならではの魅力の発掘につながるもの
(3)川崎の魅力の情報発信につながるもの
(4)イベントなど集客や情報発信、地域の活性化につながるもの
(5)川崎の魅力に関連してブランドメッセージを活用し、普及や情報発信につながる
(6)その他川崎市の都市ブランドの推進につながる事業
対象外となる事業
(1)営利目的及び特定の個人や団体のみが利益を受けることを目的とするもの
(2)提案者が既に事業を実施しているもの(新たな展開を伴う既存事業を除く。)
・新たな展開を伴う既存事業であっても、目的、実施方法等の基本的内容が同一で既に 過去3回都市ブランド推進事業として支援を受けている場合は対象外
(3)政治活動、宗教活動又は選挙活動を目的とするもの
(4)施設等の建設や整備を目的とするもの
(5)公序良俗に反するもの
(6)その他運営に際してに問題があるもの
・ 指定された期日内に終わらない、報告書等求められる書類が提出できない
(2)提案者が既に事業を実施しているもの(新たな展開を伴う既存事業を除く。)
・新たな展開を伴う既存事業であっても、目的、実施方法等の基本的内容が同一で既に 過去3回都市ブランド推進事業として支援を受けている場合は対象外
(3)政治活動、宗教活動又は選挙活動を目的とするもの
(4)施設等の建設や整備を目的とするもの
(5)公序良俗に反するもの
(6)その他運営に際してに問題があるもの
・ 指定された期日内に終わらない、報告書等求められる書類が提出できない
※ 報告書の提出期限
事業終了後60日以内もしくは平成32年3月1日のいずれか早い日
・ 目的に即した効果測定ができない(イメージアップにつながった等)
・ 申請者の責任で企画、事前準備、実施・運営ができない
・ 目的に即した効果測定ができない(イメージアップにつながった等)
・ 申請者の責任で企画、事前準備、実施・運営ができない
事業の実施にあたって
市のPRが目的の事業のため、ブランドメッセージを必ずポスターやパンフレット等広報物に入れてください。
平成31年度都市ブランド推進事業であることのPRも行ってください。
平成31年度都市ブランド推進事業であることのPRも行ってください。
申請手続き
次の書類を作成の上、直接下記提出先に持参ください。
提出書類
(1)申請書
(2)事業計画書
(3)事業収支予算書
(4)団体・法人等事業(活動)概要書
(5)構成員名簿
※記入例はホームページをご確認ください
(2)事業計画書
(3)事業収支予算書
(4)団体・法人等事業(活動)概要書
(5)構成員名簿
※記入例はホームページをご確認ください
提出先
川崎区東田町5番地4
川崎市役所第3庁舎 11階 シティプロモーション推進室ブランド戦略担当
川崎市役所第3庁舎 11階 シティプロモーション推進室ブランド戦略担当
申請締切
平成31年1月25日(金)午後5時
申請前の事前相談を受付しています!
事前相談は、1月23日(水)まで受け付けています。市役所までお越しの際は、事前にご連絡ください。
夜間に説明&相談会を開催します
申請手続きの説明の他、過去の選定事業者から、都市ブランド推進事業としての事業の進め方のポイントなどを直接聞くことができます。
問合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
電話 044-200-2297 FAX 044-200-3915
メール 17brand@city.kawasaki.jp
電話 044-200-2297 FAX 044-200-3915
メール 17brand@city.kawasaki.jp